1時間目
冷静にということで、走行時間開始からちょっと
周りの様子見。
このときから、1、2コーナーのラインを変えました。
あとは、今まで通り。前回、イメージできなかった
部分もしっかりイメージできるようにして、
最初はゆ〜っくりそのラインで走ってみた。
ちょこちょこ休憩を挟んで、ある程度イメージ通りで、
タイムも出そうとしたときにベストが出たので、
この時間は早めに終了。
|
1時間目(PM3:00)
DATE |
06/01/29 |
ドライ |
LAP |
35 |
|
Avrage |
34.877 |
|
Best1 |
32.290 |
|
Best2 |
32.363 |
|
|
2時間目(PM4:00)
DATE |
06/01/29 |
ドライ |
LAP |
44 |
|
Avrage |
33.397 |
|
Best1 |
31.893 |
|
Best2 |
31.957 |
|
 |
さて、2時間目
1時間目に、大体イメージが固まって、ある程度車を
思ったように動かせるようになってきたので、
様子見ながら、アタック。台数もそんなに
多くなかったので、コース上でクーリングしたり、
ここ一発を何度かチャレンジ。
(・・・それはここ一発なのか?)
いつも、各コーナーの速度を見てるんですが、
今回はやっぱり前回までよりも高く、
2コーナー脱出67km/h,ブラインド進入92km/h,
頂上52km/h,最終47km/h,って感じでした。
特に変わったのは、今回ラインを変えた、
1〜2〜ブラインド。前回はブラインド進入は
70km/hだったので、かなりの変化。
でも、なかなか1周通してうまくはまとまらず・・・。
なんとか集中して、無事ある程度納得いく
タイム更新ができました。
次行くときは、各コーナー「これ!」ってくらい、
完璧に走れるように・・・。
|